新歓終了&追加募集のお知らせ

 

Web係ブログ担当の柿沼です!

このブログを書くのも最後かと思うと、ちょっとさみしいですね…そんな書いてないだろって言われたらそれまでなんですけど。

 

さて、本日で新歓活動が終了致しました。

入団して下さった皆さん、ようこそ一橋大学管弦楽団へ😊これからよろしくお願いします🎶

 

 

また、新歓の終了に伴いまして、団員の追加募集を行います。募集パートは以下の通りです。

 

【トランペット】

1年生1〜2人募集 経験者のみ

5/11追記:募集人数に達しましたので募集を締め切ります。

 

トロンボーン

1年生1人募集 経験者優遇

2年生1人募集 経験者のみ

 

ビオラ

1年生 楽器所持者のみ応相談

4/24追記:募集人数に達しましたので募集を締め切ります。

 

【打楽器】

1年生1〜2人募集 経験不問

 

 

オケを探している方も、やっぱりオケをやってみたい!という方も、ぜひ気になったら連絡して下さいね🥰

また、不明な点などありましたら、そちらもお気軽にお問い合わせ下さい。

一緒に音楽を楽しみましょう🎶

 

そして新しく仲間になった皆さんへ

橋オケにはとっても楽しい事が沢山沢山あります。大変な事もありますが、乗り越えてしまえば良い思い出になります。素敵な仲間と、良い思い出、そして良い音楽を造っていきましょう。

 

橋オケへようこそ!!

 

 

それでは、このブログもこれにて終了と致します。お付き合い頂きありがとうございました。

また一橋オケとご縁がありましたら、その時は是非私達の演奏を聴いてみて下さいね☺️

 

それでは!ありがとうございました。

 

入学式演奏&公開練習のお知らせ

 

本日は一橋大学の入学式でした🌸

一橋大学管弦楽団は式中に演奏させて頂きました☺️いかがだったでしょうか??

通常とは違う配置での演奏でしたので戸惑う部分もありましたが、素敵だと思って頂けたら光栄です💫

 

そしてそして!!!!

追加の公開練習が決定致しました🎉🎉🎉

日時は4月10日の18時から21時

場所は前回と同じく、兼松講堂です!

途中参加&途中入場も大丈夫なので、お気軽にいらして下さいね☺️

 

一橋生はスプリングコンサートの曲目を聞ける最後のチャンスになるかと思いますので、ぜひぜひいらして下さい🌟もちろん、他大生の方も大歓迎です🎶

団員一同お待ちしております🌸

 

f:id:hitorch-shinkan2019:20190407150403j:image

《重要》セレクションのあるパートに入団希望の方へ

 

スプリングコンサートまであと2週間程となりました🌸Web係の柿沼です。

 

今回はセレクションのあるパートに入団を希望されている方にお伝えする事がございます🙇‍♀️

(ヴァイオリン ビオラ 管楽器希望の方は必ず目を通して頂くようお願い致します。)

 

新歓の日程が下記の通り↓なのですが、

【今後の新歓日程】

3/30(土)、31(日) 一橋大学サークル説明会

4/6(土) 津田塾説明会

4/7(日) 一橋大学入学式

4/11(木) 入団説明会

4/14(日) スプリングコンサート

4/16(火) 入団説明会

4/19(金) 入団説明会

4/22(月) 入団説明会

4/23(火) 入団確定コンパ

 

新歓サイトにもありますが、セレクションを4/20(土)頃に行う関係上、19日までの新歓説明会にいらして頂く必要があります(>_<)

 

「22日の説明会にしか行けないよ〜〜」という方や、「全部の日程都合が悪くて行けないよ〜〜」という方は新歓のGメールアドレスか、Twitterのダイレクトメール(DM)でお気軽にご連絡下さい!事前にご連絡を頂ければ、入団において問題はございませんので、是非ご連絡を頂ければと思います。

セレクションの無いパートを希望されている方も、全ての日程で不都合が生じる等ございましたら同様にGメールかTwitterのDMにご連絡をお願い致します。

 

ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

--------------------------------------

 

新歓特設サイト:https://hitorch2019.wixsite.com/shinkan2019

新歓メールアドレス:hitorch.shinkan2019@gmail.com

新歓LINEID:@jbz0976i

新歓Twitter:@HUOshinkan2019

 

説明会に関するご連絡・お問い合わせは、新歓メールアドレス、またはTwitterのDMまでお気軽にどうぞ🥰

 

公開練習!!!!

 

こんばんは、Web係の柿沼です🏃‍♂️🏃‍♂️

 

本日は2回目の公開練習でした。

予想を上回る多くの方にいらして頂きました!!!ありがとうございます😊

 

今日はベートーヴェン交響曲第7番の練習でした。私はベト7には乗っていないので(というかトロンボーンが使われていないので)、見学の方と一緒に聴いていました。

いやぁ、、かっこいい曲ですね、、美しい曲ですね、、ベートーヴェン天才ですね、、、難しいですけど、、、演奏してないから難易度わからないですけど、、、笑

客席で聴くと、一橋オケの熱さや繊細さ、表現の幅を改めて実感しました。わたしこの中で演奏してるんだなぁ〜〜幸せだなぁ〜〜って感じました。

それに、ベト7乗りたかったなぁ〜〜とも。乗れないんですけど。笑

 

それと!!

今日見学に来て頂いた方に「ブログ書いてますよね」と声をかけて頂けて嬉しかったです( ;  ; )いや本当に嬉しかったです( ;  ; )読んで頂いて本当にありがとうございます( ;  ; )

 

何言いたいんだわたし。日記みたいになってしまった。

 

とにかく!!!!

見学に来て頂いた皆さん、寒い中足を運んで頂きありがとうございました🥰

また、4月13日(土)の14時~18時に公開リハーサルを行いますので、今回は都合が悪くて行けなかったよ〜〜😭という方も是非いらして下さいね(^o^)団員一同お待ちしております!!

 

f:id:hitorch-shinkan2019:20190323175740j:image

 

今日は曇天のため、あまり映えませんでした笑

 

--------------------------------------

 

新歓特設サイト:https://hitorch2019.wixsite.com/shinkan2019

新歓メールアドレス:hitorch.shinkan2019@gmail.com

新歓LINEID:@jbz0976i

新歓Twitter:@HUOshinkan2019

 

【今後の新歓日程】

3/30(土)、31(日) 一橋大学サークル説明会

4/6(土) 津田塾説明会

4/7(日) 一橋大学入学式

4/11(木) 入団説明会

4/14(日) スプリングコンサート

4/16(火) 入団説明会

4/19(金) 入団説明会

4/22(月) 入団説明会

4/23(火) 入団確定コンパ

 

 

 

一橋オケにちょっぴり興味が湧いた方へ

 

こんにちは!Web担当の柿沼です。同期で草津温泉に旅行に行ってきました♨︎温泉最高♨️

さて、全てのパート紹介が終わりました。入りたいパートの雰囲気はなんとなくわかりましたか??入ってみたいパートは見つかりましたか??気になる事は解消できましたか??

パート紹介が入団のきっかけに少しでもなれたら、わたしは幸せで大満足です😊

 

それでも不安な方、入団を決めきれない方、たくさんいると思います。というか、3月からサークル決めてる人って結構少数じゃないですか??私は4月入ってから探し始めました。言ってしまえば最初は運動部のマネージャーをやろうかと思ってました(ホント)。

それでもなんでオーケストラをやろうと思ったのか、そして橋オケに入ろうと思ったのかというと、「音楽をやりたい」という気持ちが捨てきれなかったからです。

 

コイツ語り始めるなって思ったあなた、大正解。私はこの熱量を伝えたくて堪りません。ちょっとでもいいから読んでー!!!!笑

 

思い返したら、幼稚園くらいからずーっと音楽の習い事をしてたんですよね。幼稚園から色々な楽器を触らせて貰っていました。

10年以上生活の一部が音楽だったものですから、大学入学をきっかけに、もうそろそろ良いっかなと思ったんです。新しい事やろうかなと。結構真面目にマネージャーをやろうと思っていました。

いたんですけど。

やっぱり音楽やりたいなって思ったら、マネージャーとかどうでもよくなりました。(笑)トロンボーンが吹きたい!!!オーケストラがやりたい!!!という気持ちだけで楽団を探しまくりました。もちろん、自分の大学の楽団に入る事も考えましたが、家からの距離を考えて断念。「上手くて、でも完璧な実力主義ではなくて、楽しく音楽ができるオケ」を探していた所、一橋オケに出会いました。

Twitterで新歓説明会の日程を調べ、18時に兼松講堂前集合なのに30分前には大学前に着き、ウッキウキしながら説明会に行きました。先輩は優しいし、見せてもらった映像の演奏は上手いしで、直感で「私ここ入るわ」と感じました。

唯一、セレクションがあるという点で入団を迷っていました。極度のビビリなので、これで落ちたらどうしよう、とか、セレクション無い所行こうかな、とか。

でも、本当にそれで諦めなくてよかったなと思っています。ちょっと勇気を出したお陰で、めちゃくちゃ楽しい1年を過ごせたからです。

 

このオケには色んな人がいます。小さい時からずーっと楽器をやっていて激ウマな人もいれば、ブランクが長い人も、大学から楽器を始めた人もいます。それでも、みんな音楽が好きだから練習を重ねて、聴いて頂く方、そして自分が満足できる演奏を目指します。その音がキラキラするのは、奏者の「音楽が好き」という気持ちが溢れ出しているからだと、私は勝手に思っています。(何言ってんだコイツとか思わないで……)

 

「オケやってみたい気もするけど聴く専でいいや」と思っているそこのあなた!!!!多分演奏する方が楽しい!!!できないとか決めつけない!!!誰でも最初は初心者だ!!!

「レベル高いんかな…」とか思っているそこのあなた!!!!確かに色んな方から褒めて頂けます!!!!でもレベル高いから入れないとか思わない!!!!みんな練習してるから褒めて貰ってるの!!!!というか上手いとこ入らないと自分も上手くならなくない???

「先輩こわいのかな」とか思っちゃってるそこのあなた!!!!こわい人そんないないよ!!!!私もまだまだ下手っぴだけど怒られてない!!!練習すれば怒られない!!!

 

 

急に松岡修造みたいになってしまいましたが。

まだ3月です。決断を下すには、まだちょっぴり早すぎな気もします。「絶対入る!!!!」って思ってくれている方はもうそのままでいて下さい。両手を広げて待っています。でも、「気になるけど…」という方は、もうちょっと悩んでみて下さい。もうちょっと橋オケについて知ってみて下さい。まだまだ、ステキな部分が隠れています‪(*ˊᵕˋ* )

新歓だからこんな事言ってるんじゃないんですよ。1人にでも多く、オケの楽しさを知ってもらいたいんです。そして、あわよくば橋オケで一緒に演奏できたらいいなって思っているんですよ。

 

ほんとに、オケってめっちゃ楽しいんです。他の楽団にいる友人も、めちゃくちゃ楽しそうな毎日を送っています。私もそれに負けないくらい、楽しい毎日を橋オケと一緒に過ごしています。

 

ちょっとでも興味があったら、気軽に説明会に来てみて下さい!!それでやっぱり違うなってなったら、他の団体を探しましょう。(笑) 一歩を踏み出さなくちゃ、何も始まらないです(*´-`)

 

 

長々とお話ししてしまいましたが、オケって楽しいよってお話しです。まとめちゃえば。

 

気になる事があるよーーーって人は、TwitterのDMやメールか、質問箱で聞いてみてください(^○^)全力で答えます(^○^)

 

入団説明会で皆さんの事を心待ちにしています!!!!1度遊びに来て、橋オケの演奏を聴いてみてくださいね!!!!

 

--------------------------------------

質問箱はこちら↓

https://peing.net/ja/huoshinkan2019

--------------------------------------

 

公開練習の日程が決まりました!!

橋オケの練習が見てみたい!という方や、スプリングコンサートの日(4/14)に予定がある…でも橋オケの演奏も聴きたい…!という方は下記の練習日にぜひお越しください!!

 

【公開練習】
3/20(水).23(土)
17~20時

スプリングコンサートの練習を行っています🌸練習風景が見たい!という方はこちら💁‍♂️

【公開GP(リハーサル)】

4/13(土)
14~18時

本番のリハーサルを行います🌸本番が見られない!けど見たい!という方はこちら💁‍♂️

場所はいずれも兼松講堂

 

3日間ありますので、どれかの日だけに足を運んで頂いてもよし、全日来ていただいてもよし、ちょっとだけ覗きにくるのでもよしです(^o^)皆さんのお越しをお待ちしています🤸‍♂️

 

--------------------------------------

 

新歓特設サイト:https://hitorch2019.wixsite.com/shinkan2019

新歓メールアドレス:hitorch.shinkan2019@gmail.com

新歓LINEID:@jbz0976i

新歓Twitter:@HUOshinkan2019

 

【今後の新歓日程】

3/30(土)、31(日) 一橋大学サークル説明会

4/6(土) 津田塾説明会

4/7(日) 一橋大学入学式

4/11(木) 入団説明会

4/14(日) スプリングコンサート

4/16(火) 入団説明会

4/19(金) 入団説明会

4/22(月) 入団説明会

4/23(火) 入団確定コンパ

 

 

コントラバスパート紹介

 

こんにちは、コントラバスパートです。私達は新3年生1人、新2年生4人で活動しています。

コントラバスという楽器は、実は他の3つの弦楽器と異なる起源を持つと言われており、実際に、同じ低音弦楽器であるチェロとは曲中で別の役割を担うことも多々あります。

その音域はかなり低く、オーケストラの中でも最も低い部類に入ります。
まさに私達こそ縁の下の力持ちです... と言いたいところですが、個人的には(曲にもよりますが)2ndVnやVaが担う内声が真の縁の下の力持ちであると思います。

 

では私達の役割は何なのか? それは、(これも曲によるのですが)オーケストラ全体の推進力であると思います。ピアノをやっていたり、クラシック音楽をよく聴く方などは経験があると思いますが、和音を奏でる時は、低い音から鳴らす事はあってもその逆は基本的にありません。そうです、まさにこれこそ私が言う推進力です。全体で和音を奏でる際は、私達コントラバスは先生方から「気持ち早めに入るように」と指示をいただきます。この推進力の役割が、コントラバスの楽しいポイントの一つです。

もう一つ魅力をご紹介します。擦弦楽器にはピッツィカートと言って、弦を弓で弾くのではなくハープのように指ではじく奏法があります。このピッツィカートの音は、4つの弦楽器の中でコントラバスが最も美しいです! その圧倒的な大きさから生まれる豊かな響きは、他の擦弦楽器を凌駕する魅力があります。そのためか、様々な曲を演奏する中で、コントラバスは他の弦楽器よりもピッツィカートで弾く場面が多いように思います。

 

コントラバスの紹介は以上です。パート紹介というよりも楽器の紹介になっている気がしますが、少しでも魅力が伝われば幸いです。

ちなみにこのパート紹介を書いている人は下記URLの新歓ウェブサイトも作っています。様々な情報や、お問い合わせ先などが記載されていますので、当団に少しでも興味がある方はぜひサイトを訪れてみてください。

 

--------------------------------------

 

新歓特設サイト:https://hitorch2019.wixsite.com/shinkan2019

新歓メールアドレス:hitorch.shinkan2019@gmail.com

新歓LINEID:@jbz0976i

新歓Twitter:@HUOshinkan2019

 

【今後の新歓日程】

3/30(土)、31(日) 一橋大学サークル説明会

4/6(土) 津田塾説明会

4/7(日) 一橋大学入学式

4/11(木) 入団説明会

4/14(日) スプリングコンサート

4/16(火) 入団説明会

4/19(金) 入団説明会

4/22(月) 入団説明会

4/23(火) 入団確定コンパ

 

※なお、入団説明会に参加される方は18時に一橋大学西キャンパスの兼松講堂前にお集まり下さい。

 

 

--------------------------------------

 

公開練習の日程が決まりました!!

橋オケの練習が見てみたい!という方や、スプリングコンサートの日(4/14)に予定がある…でも橋オケの演奏も聴きたい…!という方は下記の練習日にぜひお越しください!!

 

【公開練習】
3/20(水).23(土)
17~20時

スプリングコンサートの練習を行っています🌸練習風景が見たい!という方はこちら💁‍♂️

【公開GP(リハーサル)】

4/13(土)
14~18時

本番のリハーサルを行います🌸本番が見られない!けど見たい!という方はこちら💁‍♂️

場所はいずれも兼松講堂

 

3日間ありますので、どれかの日だけに足を運んで頂いてもよし、全日来ていただいてもよし、ちょっとだけ覗きにくるのでもよしです(^o^)皆さんのお越しをお待ちしています🤸‍♂️

 

--------------------------------------

チェロパート紹介

 

こんにちは。一橋大学管弦楽団チェロパートの新歓代表です。このページを読んでくれているということは、一橋大学管弦楽団(以下橋オケ)もしくはチェロに興味がある人が大半でしょうか? でも勿論興味がなくても問題ありません。寧ろそんな人にこそ読んでほしいです!
 
早速ですが、このページは、
(1)チェロとは
(2)橋オケのチェロパート
(3) 募集などについて
の3部構成です。お好きなところからどうぞ。
 
 
 (1)チェロとは
 
チェロって? 「座って弾くでかいバイオリン」と認識している人が多そうですが、そう言ってしまうとあまりにも雑なので、広辞苑の力をお借りしようと思います。チェロとは、『バイオリン属の弦楽器。大型で、バイオリンの約2倍の長さがあり、椅子にかけ両膝の間に胴体を抱いて演奏する。4弦で、美しく柔らかい音色を発し、独奏・室内楽管弦楽などに重用。』(広辞苑第6版より)だそうです。……なるほど。
さて、チェロって本当に良い楽器だと思うんですよね。 時にメロディを奏で、時に他の低音楽器とともにオケ全体を支え、時にメロディとかけあう。そんなこと他の楽器にも当てはまると言えば当てはまるんですが、その割合が絶妙なんですよね。いいとこ取りという言葉がよく合っていると思います。
 
 
 
(2)橋オケのチェロパート
 
って一言で表せば、色んな人がいる。
だと思っています。中学の時から弾いていた人、高校の時に始めた人、このオケに入ってからチェロを始めた人、オケの経験があった人、なかった人、様々です。そして、様々な人がいるからこそ、色んな刺激が受けられます。例えば、始めた時期は違うけどこんなにすごい人がいる。例えば、経験年数の長い先輩からのアドバイスetc. 筆者は、このパートのおかげで何度頑張りたいと思わせて貰ったかわからないです、本当に。
もう少し内情に触れると、チェロパートって……? パート練の合間に笑いが溢れるほど先輩後輩問わず仲が良い。唯一の2年生である筆者も本当によくしてもらっています。一緒に初日の出を見に行ったり、ディズニーに行ったり、パート練習になればみんなで意見を出し合ったりと、練習・プライベートの両面において素晴らしいパートだと断言できます。
 
 
(3)募集などについて
現在チェロパートは、新3年生5人、新2年生1人で活動しています。更に補足すると新2年生内での中低弦(ヴィオラ、チェロ、コントラバス)の内訳は4:1:4です。察しの良い皆さんならもうお気づきかもしれませんが、そう2年生である筆者に同期はいないのです!来年からは常にソロ!自分で言ってて泣きそうです。もちろん1人であるメリットもあるんです。トレーナーの先生や先輩から指導してもらえる時間は増えますし、先輩と話す機会も多い。でも、やっぱり寂しいんですよね。そして演奏面でも1人というのはやはりよくない。
要するに何が言いたいかというと、新入生いっぱいいっぱい募集してます!!!ということです。経験者のあなた、ぜひ橋オケに入ってください。初心者のあなた、筆者も大学からチェロを始めました。何も恐れる必要はないです、一緒に頑張りましょう。そして、実はチェロをやっていた新2年生のあなた、入ってくれたら本当に泣いて喜びます。
また、別の楽器志望で橋オケに入ろうとしている人がいたら、ぜひ知り合いの人を紹介してほしいです。
長くなりましたが、今年度チェロパートは新入生を6~7人募集しています。もちろん、経験者、初心者問わず大歓迎です!!1年間の楽器貸与も可能です。
 
長々と書き連ねましたが、私たち一橋大学管弦楽団チェロパートはこのページを少しでも読んで興味を持ってくれている(よね?)あなたを待っています。そして、このチェロパートをもっと知って、ここで弾きたいと思ってくれたらいいなあ、と思っています。

 

 

--------------------------------------

 

新歓特設サイト:https://hitorch2019.wixsite.com/shinkan2019

新歓メールアドレス:hitorch.shinkan2019@gmail.com

新歓LINEID:@jbz0976i

新歓Twitter:@HUOshinkan2019

 

【今後の新歓日程】

3/30(土)、31(日) 一橋大学サークル説明会

4/6(土) 津田塾説明会

4/7(日) 一橋大学入学式

4/11(木) 入団説明会

4/14(日) スプリングコンサート

4/16(火) 入団説明会

4/19(金) 入団説明会

4/22(月) 入団説明会

4/23(火) 入団確定コンパ

 

※なお、入団説明会に参加される方は18時に一橋大学西キャンパスの兼松講堂前にお集まり下さい。

 

 

--------------------------------------

 

公開練習の日程が決まりました!!

橋オケの練習が見てみたい!という方や、スプリングコンサートの日(4/14)に予定がある…でも橋オケの演奏も聴きたい…!という方は下記の練習日にぜひお越しください!!

 

【公開練習】
3/20(水).23(土)
17~20時

スプリングコンサートの練習を行っています🌸練習風景が見たい!という方はこちら💁‍♂️

【公開GP(リハーサル)】

4/13(土)
14~18時

本番のリハーサルを行います🌸本番が見られない!けど見たい!という方はこちら💁‍♂️

場所はいずれも兼松講堂

 

3日間ありますので、どれかの日だけに足を運んで頂いてもよし、全日来ていただいてもよし、ちょっとだけ覗きにくるのでもよしです(^o^)皆さんのお越しをお待ちしています💫

 

--------------------------------------